中学レベル
predict
/prɪˈdɪkt/
【示す】
語源
ラテン語の praedicere (前もって言う、予言する、予告する) に由来する。prae- (前に、前もって) + dicere (言う、話す)。
文字通り「前もって言う」ことであり、将来起こるであろう出来事を「予測する」「予言する」という意味。
文字通り「前もって言う」ことであり、将来起こるであろう出来事を「予測する」「予言する」という意味。
語源のつながり
例文
- Meteorologists predict sunny weather for the upcoming holiday weekend.(気象学者は来る休日の週末に晴天を予測している。)
- Chemists look for chemical affinity between molecules to predict reaction pathways and design efficient syntheses.(化学者は分子間の化学的親和性を調べ、反応経路を予測し効率的な合成を設計する。)
- His borderline behavior made it difficult to predict his reactions.(彼のどっちつかずの行動は彼の反応を予測することを困難にした。)
- Political observers predict a close and contentious election this year.(政治評論家たちは、今年は接戦で論争の多い選挙になると予測している。)
- Many apps help users predict when they are likely to ovulate each cycle.(多くのアプリが排卵日の予測を助けてくれる。)
語幹
pre 【前に】
ラテン語の接頭辞「prae-」(前に)。
dict 【言う、示す】
ラテン語「dicere」(言う) の過去分詞幹「dict-」に由来する語幹。
-
dictate - 口述する、命令する
dicere(言う) の反復形 dictare。
-
dictionary - 辞書
ラテン語 dictionarium (言葉集)。dictio(言葉遣い)から。
-
contradict - 矛盾する、反論する
contra-(反対に) + dict-(言う)。
-
verdict - 評決
ver(真実) + dict-(言う)。
-
indicate - 示す
in-(中に、〜へ) + dicare(示す)。dict と同根の dicare から。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
2 | 2 | 3 | 1 | 2 |