高校レベル

borderline

/ˈbɔːrdərˌlaɪn/
【輪郭】
一般心理学
語源
border 「境界、国境」(古フランス語 bordure 「縁飾り」 ← bord 「縁」)と line 「線」を組み合わせた言葉である。

二つの領域や状態の「境界線上にある」、あるいはどちらとも言えない「どっちつかずの」「微妙な」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • His borderline behavior made it difficult to predict his reactions.(彼のどっちつかずの行動は彼の反応を予測することを困難にした。)
語幹

border 【境界、国境】

古フランス語 bordure < border (縁取る) < bord (船べり、縁)。ゲルマン語源。

  • borderland - 辺境地帯

    border + land(土地)。

  • bordering - 隣接する

    border + -ing。

  • unbordered - 縁のない

    un-(否定) + border + -ed。

line 【線、列】

ラテン語 linea (亜麻糸、線) < linum (亜麻)。

  • linear - 線の、直線的な

    linea(線) + -ar(形容詞化)。

  • linen - リネン、亜麻布

    linum(亜麻) から。

  • lineage - 血統、家系

    line(線、列) + -age(集合)。

  • outline - 輪郭

    out(外) + line(線)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random