高校レベル

controversial

/ˌkɑːntrəˈvɜːrʃl/
【商業の】
政治社会
語源
形容詞。名詞 controversy (論争) + 形容詞を作る接尾辞 -ial
controversy はラテン語の controversia (論争、争点) が由来。
contro- (contra- の異形、「反対に、対して」) + versus (向けられた、vertere「向ける」の過去分詞)。

「反対の方向を向いている」→「意見が対立している」状態が原義。多くの人々の間で意見が分かれ、議論や論争を引き起こすような「論争の的となる」「物議を醸す」性質を表す。versus (対) と関連がある。
語源のつながり
例文
  • The artist's latest work is highly controversial, sparking intense debate among critics about its artistic merit.(その芸術家の最新作は非常に物議を醸しており、その芸術的価値について批評家の間で激しい議論を巻き起こしている。)
  • Despite harsh criticism, the researcher vowed to abide by rigorous peer-review standards before announcing her controversial findings.(厳しい批判にもかかわらず、その研究者は物議を醸す結果を発表する前に厳格な査読基準に従うと誓った。)
  • The renowned theater critic praised the young actress's powerful performance in the controversial new Broadway production.(著名な演劇評論家は、物議を醸した新しいブロードウェイ作品での若い女優の力強い演技を称賛した。)
  • The author handled harsh criticism of her controversial novel with grace and thoughtful responses to readers.(著者は自分の物議を醸した小説への厳しい批評を、読者への優雅で思慮深い対応で処理した。)
  • The politician's controversial comments sparked public outrage across the nation.(その政治家の物議を醸すコメントは、国中の人々の激しい怒りを買いました。)
語幹

contro- 【反対に、対抗して】

ラテン語の接頭辞 contra- の異形。「〜に対して」「反対に」の意味。

  • contradict - 矛盾する

    contra-(反対に) + dict(言う)。

  • contrary - 反対の

    contra-(反対に) + -ary。

  • contrast - 対比

    contra-(反対に) + st(立つ)。

vers 【向く、回る】

ラテン語 vertere(回す、向ける、変える) の過去分詞 versus に由来する語幹。vert- としても現れる。

  • convert - 転換する

    con-(共に、完全に) + vert(向きを変える)。

  • reverse - 逆転させる、逆の

    re-(後ろへ) + verse(向ける)。後ろへ向ける。

  • diverse - 多様な

    di-(離れて) + verse(向ける)。別々の方向を向いている。

-ial 【〜の性質を持つ、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • partial - 部分的な、不公平な

    part(部分) + -ial。

  • essential - 不可欠な、本質的な

    essence(本質) + -ial。

  • commercial - 商業の

    commerce(商業) + -ial。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random