中学レベル

author

/ˈɔθər/
【訪問者】
文学職業
語源
ラテン語の auctor (創始者、作成者、著者、保証人、権威者) が古フランス語を経て入ったものである。
動詞 augere (増やす、生み出す、創始する、促進する) の語幹 aug- (または auct-) + -tor (行為者)。

「(何かを)生み出す人」「創始者」が原義。本や記事などの「著者」「作者」「作家」や、計画などの「創始者」「立案者」を指す。authority (権威) と同語源。
語源のつながり
例文
  • The author of the bestselling novel will be signing books at the bookstore.(ベストセラー小説の著者が、書店でサイン会を行う予定だ。)
  • The editor had to abridge the memoir, trimming digressions while preserving the author’s humor and hard-won wisdom.(編集者は回想録の脱線を削りつつ、著者のユーモアと苦労の末の知恵を保って要約した。)
  • The author used analepsis, a literary device more commonly known as a flashback, to reveal the character's past.(作者は、登場人物の過去を明らかにするために、一般的にはフラッシュバックとして知られる文学的技法であるアナレプシスを使用した。)
  • The library's online catalog allows you to search for books by author or title.(図書館のオンライン目録では、著者名やタイトルで本を検索できる。)
  • The author decided to chronicle his travels through Southeast Asia in a series of engaging essays.(著者は東南アジアを旅した経験を一連の読み物エッセイとして記録することにした。)
語幹

auth 【生み出す、増やす、創始する】

ラテン語 augere (増やす、生み出す) に由来する語幹 (aug/auc/auth)。

  • authority - 権威、権限

    auth(創始者) + -ority(状態)。

  • authorize - 権限を与える

    auth(権威) + -or + -ize(〜化する)。

  • augment - 増加させる

    aug(増やす

  • auction - 競売

    auc(増やす

-or 【〜する人、〜するもの】

行為者を示す名詞を作る接尾辞。

  • actor - 俳優

    act(行う) + -or。

  • creator - 創造者

    create(創造する) + -or。

  • visitor - 訪問者

    visit(訪問する) + -or。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
15 7 6 0 36
Random