中学レベル

completion

/kəmˈpliːʃn/
【関係】
一般
語源
ラテン語の completio (満たすこと、完了) に由来する。これは動詞 complere (上記 completely 参照) の過去分詞 completus から作られた名詞である。

接頭辞 com- (完全に) + plere (満たす) (語幹は ple- / plet-) + 名詞接尾辞 -tion (〜すること)。

完全に (com-) 満たすこと (plere + -tion)」が元の意味であり、何かを最後までやり遂げて「完了、完成」させること、またはその状態を指す。
語源のつながり
例文
語幹

com- 【完全に】

ラテン語の接頭辞「com-」(共に、完全に、強意)。p, l の前では com- (時に con-) となる。

  • complete - 完全な、完了する

    com-(完全に) + ple(満たす) + -ete。

  • completely - 完全に

    complete(完全な) + -ly。

  • compress - 圧縮する

    com-(共に) + press(押す)。

ple 【満たす】

ラテン語「plere」(満たす)に由来する語幹。

  • complete - 完全な、完了する

    com-(完全に) + ple(満たす) + -ete。

  • completely - 完全に

    complete(完全な) + -ly。

  • plenty - 豊富さ

    ラテン語 plenitas (満ちていること) から。plere と同源。

  • supply - 供給する

    sup-(下に=補う) + ple(満たす)。

  • complement - 補足物、補語

    com-(完全に) + ple(満たす) + -ment。

  • accomplish - 成し遂げる

    ac-(〜へ) + com-(完全に) + pli(満たす)。

-tion 【行為、状態、結果】

行為、過程、状態、結果を表す名詞を作る接尾辞。-ion の異形。

  • action - 行動

    act(行う) + -ion/-tion。

  • creation - 創造

    create(創造する) + -ion/-tion。

  • relation - 関係

    relate(関連づける) + -ion/-tion。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random