中学レベル
combined
/kəmˈbaɪnd/
【働いた】
語源
ラテン語の動詞 combinare (二つを一つに合わせる) の過去分詞形 combinatus に由来する。
combinare は、接頭辞 com- (共に) + bini (二つずつ) に分解できる。
元々は「二つずつ一緒にする」という意味だったが、一般的に「複数のものを結合する、組み合わせる」という意味で使われ、その過去分詞形として「結合された、組み合わされた」状態を表す。
combinare は、接頭辞 com- (共に) + bini (二つずつ) に分解できる。
元々は「二つずつ一緒にする」という意味だったが、一般的に「複数のものを結合する、組み合わせる」という意味で使われ、その過去分詞形として「結合された、組み合わされた」状態を表す。
語源のつながり
例文
- The combined efforts of the firefighters and local volunteers successfully prevented the wildfire from reaching the residential area.(消防士と地元のボランティアの共同の努力により、山火事が住宅地に達するのを無事防ぐことができた。)
- His account of the expedition combined drone footage, climate data, and personal reflections.(彼の遠征記はドローン映像や気象データと個人的感想を織り交ぜている。)
- Her biographical novel about the pioneering scientist combined factual research with creative dialogue to bring history to life.(先駆的な科学者を描いた彼女の伝記小説は、事実に基づく研究と創造的な対話を融合させ、歴史に命を吹き込んだ。)
- The architect designed cylindrical support columns that combined structural strength with elegant aesthetic appeal for the modern building.(建築家は現代建築のため構造的強度と優雅な美的魅力を組み合わせた円筒形の支持柱を設計した。)
- The research team combined disparate data sources to reach their conclusion.(研究チームは結論に達するために本質的に異なるデータソースを組み合わせた。)
語幹
com- 【共に、一緒に】
ラテン語の接頭辞「com-」(共に)。b の前では com- のまま。
bin 【二つずつ】
ラテン語「bini」(二つずつ) に由来する語幹。
-
combine - 結合する
com-(共に) + bine < bini。
-
binary - 二進法の、二つの部分からなる
ラテン語 binarius < bini。
-
binocular - 双眼鏡
bin(二つ) + ocul(目) + -ar。
-
combination - 組み合わせ
combine + -ation。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
6 | 2 | 2 | 0 | 5 |