大学〜一般レベル
disparate
/ˈdɪspərət/
【思いやりのある】
語源
ラテン語 disparatus「分けられた、分離された」から。これは動詞 disparare「分ける、分離する、不等にする」の過去分詞形である。
disparare は dis- (離れて、別々に、否定) + parare「準備する、整える、等しくする」に分解できる。parare は形容詞 par「等しい」に関連する。
原義は「等しくないように分けられた」であり、そこから比較対象となる物事が「本質的に異なっていて、共通点がない、比較できないほど違う」様子を表す。
disparare は dis- (離れて、別々に、否定) + parare「準備する、整える、等しくする」に分解できる。parare は形容詞 par「等しい」に関連する。
原義は「等しくないように分けられた」であり、そこから比較対象となる物事が「本質的に異なっていて、共通点がない、比較できないほど違う」様子を表す。
語源のつながり
例文
- The research team combined disparate data sources to reach their conclusion.(研究チームは結論に達するために本質的に異なるデータソースを組み合わせた。)
語幹
par 【準備する、整える、等しくする】
ラテン語「parare」(準備する、整える、等しくする)に由来する語幹。ラテン語「par」(等しい)とも関連。
-
separate - 分離する、別々の
se-(離れて) + parare(準備する、分ける)。disparate と同根。
-
prepare - 準備する
pre-(前に) + parare(準備する)。disparate と同根。
-
repair - 修理する
re-(再び) + parare(準備する、整える)。再び整える。disparate と同根。
-
compare - 比較する
com-(共に) + parare(等しくする)。ラテン語 par(等しい)にも関連。disparate と同根。
-
emperor - 皇帝
ラテン語 imperator (司令官) から。imperare(命令する)。in-(〜に対して) + parare(準備する、命令する)。disparate と同根。
-ate 【〜の状態の】
形容詞を作る接尾辞(過去分詞由来)。
-
separate - 別々の
se-(離れて) + parare(分ける) + -atus。
-
moderate - 適度な
ラテン語 moderatus (節度のある) から。
-
considerate - 思いやりのある
ラテン語 consideratus (熟考された) から。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |