高校レベル

volatile

/ˈvɑːlətəl/
【可動性の】
化学金融
語源
ラテン語の動詞 volare 「飛ぶ」から派生した volatilis 「飛ぶことができる、速い、変わりやすい」が由来である。

液体が「飛びやすい」、すなわち容易に蒸発する「揮発性の」、あるいは状況や人の気分などが「変わりやすく不安定な」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • The stock market has been extremely volatile this week, with share prices fluctuating wildly from one day to the next.(今週の株式市場は非常に不安定で、株価は日ごとに大きく変動している。)
  • Nitroglycerin is a volatile explosive and is also used as a heart medication.(ニトログリセリンは揮発性の爆薬であり、心臓の薬としても使用される。)
  • He lost a significant amount of money in the stockmarket crash, a volatile event that affected investors worldwide.(彼は株式市場の暴落で多額のお金を失いました。それは世界中の投資家に影響を与えた不安定な出来事でした。)
  • It would be unwise to invest all your savings in a single volatile stock.(すべての貯蓄を一つの変動の激しい株に投資するのは賢明でない。)
語幹

volat 【飛ぶ】

ラテン語「volare」(飛ぶ) に由来する語幹。

  • volley - 一斉射撃、応酬

    ラテン語 volare(飛ぶ) から。飛んでくるもの(矢や弾丸)の一斉射撃。

  • volant - 飛んでいる、飛行能力のある、素早い

    ラテン語 volans(飛んでいる)。volare の現在分詞。

  • volitation - 飛行

    ラテン語 volitare(飛び回る) から。飛行する行為。

-ile 【〜しやすい、〜の性質の】

ラテン語由来の形容詞接尾辞。

  • fragile - 壊れやすい

    frag(壊す) + -ile。

  • fertile - 肥沃な、多産の

    fer(運ぶ、産む) + -ile。

  • mobile - 可動性の

    mob(動く) + -ile。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random