中学レベル
timeline
/ˈtaɪmlaɪn/
【下線を引く、強調する】
語源
time 「時間」と line 「線」を組み合わせた言葉である。
出来事を「時間」の経過に沿って「線」上に示した図、「年表」や、プロジェクトの進行予定などを表す「工程表(タイムライン)」を指す。
出来事を「時間」の経過に沿って「線」上に示した図、「年表」や、プロジェクトの進行予定などを表す「工程表(タイムライン)」を指す。
語源のつながり
例文
- The project manager created a detailed timeline showing all major milestones for the software development over six months.(プロジェクトマネージャーは6ヶ月間のソフトウェア開発の主要マイルストーンを示す詳細なタイムラインを作成した。)
- The project manager promised to apprise the team of any changes to the timeline or budget constraints.(プロジェクトマネージャーはスケジュールや予算制約の変更についてチームに知らせることを約束した。)
- His constant dubitation about every decision made it impossible to move forward with the project timeline.(あらゆる決定に対する彼の絶え間ない疑いがプロジェクトのスケジュール通りの進行を不可能にした。)
- The instructor used a pointer to highlight key dates on the historical timeline chart.(講師は年表チャートの重要な日付を示すためにポインターを使った。)
語幹
time 【時、時間】
古英語 tīma に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |