高校レベル
scholarly
/ˈskɑlərli/
学術的な、学者のような
語源
名詞 scholar (学者) +「〜のような」という意味の形容詞・副詞を作る接尾辞 -ly がついた形である。
scholar はラテン語の scholaris (学校の、学者の) に由来し、これは schola (学校) から来ている。
schola はギリシャ語の scholē (閑暇、余暇、学問、学校) に由来する。古代ギリシャでは、労働から解放された「閑暇」が学問や議論の時間に充てられたため、この意味の変遷が起こった。
「学者にふさわしい」様子、つまり学問に関する(学術的な)、あるいは勤勉で知識が豊富な(学者のような)態度や性質を表す。
scholar はラテン語の scholaris (学校の、学者の) に由来し、これは schola (学校) から来ている。
schola はギリシャ語の scholē (閑暇、余暇、学問、学校) に由来する。古代ギリシャでは、労働から解放された「閑暇」が学問や議論の時間に充てられたため、この意味の変遷が起こった。
「学者にふさわしい」様子、つまり学問に関する(学術的な)、あるいは勤勉で知識が豊富な(学者のような)態度や性質を表す。
語源のつながり
例文
- She published a scholarly article in a prestigious academic journal.(彼女は権威ある学術雑誌に学術的な論文を発表しました。)
語幹
schol 【閑暇、学問、学校】
ギリシャ語 scholē (閑暇、学問、講義、学校) に由来する語幹。元は「閑暇」を意味し、それが学問や議論に使われる時間、場所へと変化。
-
scholar - 学者
schol(学校) + -ar(人)。
-
scholarship - 奨学金、学識
scholar + -ship。
-
school - 学校
ラテン語 schola < ギリシャ語 scholē。
-
scholastic - 学校の、学術的な、スコラ学の
ラテン語 scholasticus < schola。
-ar 【〜に関する人】
人を表す名詞を作る接尾辞。-er と類似。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |