大学〜一般レベル

procreate

/ˈproʊkriˌeɪt/
【活性化する】
生物学一般
語源
ラテン語の動詞 procreare が由来で、「(子孫を)生み出す、生じさせる」という意味を持つ。
これは pro- 「前に、前方に」と creare 「生み出す、創造する」から成る。

子孫を「生み出す」、すなわち「(子を)もうける」ことを意味する。
語源のつながり
例文
語幹

pro- 【前に、前へ、代わりに、賛成して】

ラテン語の接頭辞。

  • produce - 生産する

    pro-(前に) + duce(導く)。前に導き出す。

  • progress - 進歩

    pro-(前に) + gress(行く)。前へ行くこと。

  • promote - 促進する、昇進させる

    pro-(前に) + mote(動かす)。前へ動かす。

cre 【生み出す、成長する】

ラテン語 creare (生み出す、作る) または crescere (成長する) に由来する語幹。

  • create - 創造する

    ラテン語 creare から。

  • creature - 生き物、創造物

    ラテン語 creatura < creare。

  • increase - 増加する

    in-(中に) + cre(成長する) + -ase。中で成長する。

-ate 【〜にする】

動詞を作る接尾辞。

  • operate - 操作する、手術する

    operari(働く) + -ate。

  • educate - 教育する

    educare(導き出す) + -ate。

  • activate - 活性化する

    active(活動的な) + -ate。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random