大学〜一般レベル
precipitate
/prɪˈsɪpɪˌteɪt/
【教育する】
語源
ラテン語の動詞 praecipitare 「真っ逆さまに投げる、急がせる、沈殿させる」(praeceps 「真っ逆さまの、険しい」 ← prae- 「前に」 + caput 「頭」)が由来。
この単語はフランス語の動詞 précipiter 「急がせる、沈殿させる」の不定詞形である。英語の precipitate (動詞「沈殿させる、引き起こす」、形容詞「性急な」、名詞「沈殿物」)と同語源。
この単語はフランス語の動詞 précipiter 「急がせる、沈殿させる」の不定詞形である。英語の precipitate (動詞「沈殿させる、引き起こす」、形容詞「性急な」、名詞「沈殿物」)と同語源。
語源のつながり
例文
- Rising tensions could precipitate a serious international diplomatic crisis.(高まる緊張は深刻な国際外交危機を引き起こす可能性がある。)
語幹
pre- 【前に】
ラテン語「prae-」(前に) に由来する接頭辞。
capit 【頭】
ラテン語「caput, capitis」(頭) に由来する語幹。
-
capital - 首都、資本、主要な
capit(頭) + -al。頭となる都市、元手。
-
captain - 船長、隊長
後期ラテン語 capitaneus (長の) < caput。
-
decapitate - 斬首する
de-(離す) + capit(頭) + -ate。頭を離す。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |