大学〜一般レベル
precipitous
/prɪˈsɪpɪtəs/
【神経質な、緊張した】
語源
ラテン語の praeceps (真っ逆さまの、険しい、危険な) に由来する。これは prae- (前に) + caput (頭、capit- の形) から成り、「頭から先に」落ちる様子を表す。-ous は形容詞語尾。
坂などが「非常に険しい」「絶壁のような」様子を表す。また、行動などが十分な考慮なく行われる「性急な」「軽率な」様子(まるで崖から飛び降りるような)を表すこともある。
坂などが「非常に険しい」「絶壁のような」様子を表す。また、行動などが十分な考慮なく行われる「性急な」「軽率な」様子(まるで崖から飛び降りるような)を表すこともある。
語源のつながり
例文
- The company's precipitous decline surprised industry analysts completely.(会社の急激な衰退は業界アナリストを完全に驚かせた。)
語幹
pre 【前に】
ラテン語 prae (前に) に由来する接頭辞。
-
precipice - 絶壁
pre-(前に) + capit(頭)。
-
precipitate - 引き起こす、沈殿する、性急な
pre-(前に) + capit(頭) + -ate。頭から落ちるように急に起こる。
-
predict - 予測する
pre-(前に) + dict(言う)。
-
prepare - 準備する
pre-(前に) + pare(準備する)。
-
prefix - 接頭辞
pre-(前に) + fix(付ける)。
capit 【頭】
ラテン語 caput, capitis (頭) に由来する語幹。
-
precipice - 絶壁
pre-(前に) + capit(頭)。
-
precipitate - 引き起こす、沈殿する、性急な
pre-(前に) + capit(頭) + -ate。頭から落ちるように急に起こる。
-
capital - 首都、資本、主要な
capit(頭) + -al(の)。頭となる都市。
-
captain - 船長、隊長
capit(頭) + -ain(人)。集団の頭。
-
decapitate - 打ち首にする
de-(離れて) + capit(頭) + -ate。頭を離す。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |