中学レベル
postpone
/poʊstˈpoʊn/
【支持者、提案者】
語源
ラテン語の postponere (後に置く、後回しにする) に由来する。これは post- (後に) + ponere (置く) から成る。
予定されていた事柄を「後の時点に置く」、すなわち「延期する」という意味。
予定されていた事柄を「後の時点に置く」、すなわち「延期する」という意味。
語源のつながり
例文
- The committee decided to postpone the annual conference until spring.(委員会は年次会議を春まで延期することを決定した。)
- The weather forecast predicts heavy rain and strong winds for this weekend, so we should postpone our picnic.(天気予報は今週末に大雨と強風を予測しているので、私たちはピクニックを延期すべきだ。)
- The general consensus is that we should postpone the meeting until next week.(一般的なコンセンサスは、会議を来週まで延期すべきだというものだ。)
- The prevailing opinion was to postpone the decision until more data was available.(優勢な意見は、より多くのデータが得られるまで決定を延期するというものでした。)
語幹
post 【後】
ラテン語の接頭辞または前置詞「post」(〜の後)。
-
postscript - 追伸 (P.S.)
post-(後に) + script(書かれた)。
-
postwar - 戦後の
post-(後の) + war(戦争)。
-
postgraduate - 大学院の
post-(後の) + graduate(卒業)。学部卒業後。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 1 | 1 | 1 |