高校レベル
preventive
/prɪˈvɛntɪv/
【効果的な】
語源
ラテン語の動詞 praevenire (妨げる) の過去分詞 praeventus + 形容詞化接尾辞 -ive (性質) から成る。
上記の prevention と同じく、pre- (前に) + venire (来る) に由来する。「前もって妨げる」性質を持つ、つまり「予防の、防止的な」という意味の形容詞になった。Preventative という形も使われる。
上記の prevention と同じく、pre- (前に) + venire (来る) に由来する。「前もって妨げる」性質を持つ、つまり「予防の、防止的な」という意味の形容詞になった。Preventative という形も使われる。
語源のつながり
例文
- Taking preventive measures, like frequent hand washing, is crucial during flu season.(インフルエンザの季節には、頻繁な手洗いのような予防措置を講じることが極めて重要です。)
- The neighborhood health clinic provides affordable medical care and preventive services to underserved communities throughout the urban area.(近隣の診療所は都市部全体の医療サービスが不足している地域に手頃な医療と予防サービスを提供している。)
語幹
pre 【前】
ラテン語 prae (前) に由来する接頭辞。
vent 【来る】
ラテン語 venire (来る) に由来する語幹。
-
event - 出来事
e-(外へ) + vent(来る)。
-
invent - 発明する
in-(中に) + vent(来る)。
-
convention - 会議、慣習
con-(共に) + vent(来る) + -ion。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |