中学レベル

message

/ˈmesɪdʒ/
【村】
一般コミュニケーション
語源
ラテン語の動詞 mittere 「送る」の過去分詞 missus から派生した俗ラテン語 missaticum 「送られたもの」が古フランス語 message を経て入った言葉である。

人から人へ「送られる」言葉や情報、「伝言」「メッセージ」を指す。
語源のつながり
例文
  • Please leave a message after the tone, and I will call you back later.(発信音の後にメッセージを残してください、後ほど折り返しお電話します。)
  • It took hours to decode the encrypted message intercepted by intelligence agents.(情報機関のエージェントが傍受した暗号化メッセージを解読するのに数時間かかった。)
  • Each demonstrator held a sign with a powerful and clear message of protest.(各デモ参加者は、抗議の力強く明確なメッセージが書かれたプラカードを掲げていました。)
  • The secret message was programmed to self-destruct ten seconds after it was read to ensure maximum security.(その秘密のメッセージは、最大限の安全性を確保するため、読まれた10秒後に自己破壊するようにプログラムされていた。)
  • The new president delivered a hopeful message to the nation in his inaugural address.(新大統領は、就任演説で国民に希望に満ちたメッセージを送った。)
語幹

mess 【送る】

ラテン語「mittere」(送る) の過去分詞幹「miss-」がフランス語経由で変化した形。

  • mission - 任務、使節団

    ラテン語 missio (送ること) < mittere の過去分詞 missus。

  • missile - ミサイル、投げる物

    ラテン語 missilis (投げられる) < mittere の過去分詞 missus。

  • transmit - 送る、伝える

    trans-(横切って) + mittere(送る)。

  • admit - 認める、入れる

    ad-(〜へ) + mittere(送る)。中へ送る、入れることを許す。

  • commit - 委託する、犯す

    com-(共に、完全に) + mittere(送る)。完全に送る → 委ねる。

  • dismiss - 解散させる、解雇する

    dis-(離れて) + mittere の過去分詞 missus。離れて送る。

  • permit - 許可する

    per-(通して) + mittere(送る)。通り抜けることを許す。

  • submit - 提出する、服従する

    sub-(下に) + mittere(送る)。下に送る → 提出する、身を下に置く。

-age 【集合、状態、行為】

名詞を作る接尾辞。様々な意味を持つ。

  • passage - 通路、一節

    pass(通る) + -age。

  • usage - 使用法、慣習

    use(使う) + -age。

  • village - 村

    villa(田舎の家) + -age。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
10 4 2 0 5
Random