中学レベル
lightweight
/ˈlaɪtˌweɪt/
【太りすぎの】
語源
light (軽い) + weight (重さ) の複合語である。
文字通り「重さが軽いこと」を意味する形容詞、またはボクシングなどの「軽量級(の選手)」を指す名詞である。
文字通り「重さが軽いこと」を意味する形容詞、またはボクシングなどの「軽量級(の選手)」を指す名詞である。
語源のつながり
例文
- This new tent is made from a lightweight material, perfect for backpacking trips.(この新しいテントは軽量素材で作られており、バックパッキング旅行に最適です。)
- Aluminum is a lightweight and corrosion-resistant metal, making it ideal for manufacturing aircraft frames and beverage cans.(アルミニウムは軽量で耐食性のある金属であり、航空機のフレームや飲料缶の製造に理想的である。)
- The new airplane's fuselage is made from a lightweight composite material, improving its fuel efficiency and overall performance.(新しい飛行機の胴体は軽量の複合材料で作られており、燃費と全体的な性能を向上させている。)
- The engineers are testing a new composite material that is both incredibly strong and surprisingly lightweight for the aircraft.(技術者たちは、航空機用に、信じられないほど強度があり、驚くほど軽量な新しい複合材料をテストしている。)
- The tubular steel frame provides excellent structural support while maintaining a lightweight design for the racing bicycle.(管状鋼フレームはレーシング自転車のために軽量設計を維持しながら優れた構造支援を提供する。)
語幹
light 【軽い】
ゲルマン語起源の基本的な語幹。
-
lighter - より軽い、ライター
light(軽い) + -er(比較級)。点火具のライターは別語源。
-
lighten - 軽くする、明るくする
light(軽い or 明るい) + -en(動詞化)。
-
slight - わずかな、軽い
ゲルマン語起源で light と同源と考えられている。
weight 【重さ、体重、重り】
ゲルマン語起源の基本的な語幹。動詞 weigh (重さを量る) に関連。
-
weigh - 重さを量る、重さがある
weight と同源。
-
weighty - 重い、重大な
weight(重さ) + -y(形容詞)。
-
overweight - 太りすぎの
over-(超えて) + weight(重さ)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 0 | 0 | 0 | 0 |