中学レベル
dancing
/ˈdænsɪŋ/
【水泳】
語源
古フランス語の動詞 danser (由来不明)から派生した動詞 dance 「踊る」の動名詞・現在分詞形である。
音楽などに合わせてリズミカルに体を動かすこと、「踊ること」「ダンス」を指す。
音楽などに合わせてリズミカルに体を動かすこと、「踊ること」「ダンス」を指す。
語源のつながり
例文
- Dancing under the moonlight, they moved gracefully to the soft guitar melody.(月明かりの下で踊りながら、彼らは柔らかなギターメロディーに優雅に合わせて動いた。)
- The jazz ensemble played a fantastic set that had the whole audience dancing.(そのジャズアンサンブルは、観客全員を踊らせる素晴らしいセットを演奏しました。)
- As a world-famous entertainer, she captivated audiences not only with her singing but also with her dynamic dancing.(世界的に有名な芸能人として、彼女は歌だけでなく、ダイナミックなダンスでも観客を魅了しました。)
- A single candle flame flickered in the darkness, casting long, dancing shadows on the ancient stone walls of the room.(一本のろうそくの炎が暗闇で揺らめき、部屋の古代の石壁に長く踊る影を投げかけていた。)
- Scottish highland culture includes traditional music, dancing, and distinctive tartan patterns.(スコットランド高地文化には伝統音楽、踊り、特徴的なタータン柄が含まれる。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
4 | 1 | 0 | 3 | 2 |