大学〜一般レベル
advancement
/ædˈvænsmənt/
【合意】
語源
名詞。動詞 advance + -ment。「前進すること」「進歩」「昇進」。
語源のつながり
例文
- The advancement of AI technologies has dramatically transformed industries ranging from healthcare to finance in recent years.(AI技術の進展は、近年、医療から金融までの産業を劇的に変革している。)
- The space mission represented the culmination of decades of scientific advancement and international cooperation in exploration.(宇宙ミッションは数十年にわたる科学的進歩と探査における国際協力の頂点を表していた。)
- Modern society faces challenges from technological advancement and climate change.(現代社会は技術進歩と気候変動からの課題に直面している。)
語幹
ad- 【〜へ、〜に】
ラテン語の接頭辞。「〜へ」「〜に」「〜に対して」などの意味を持つ。
vance 【前に】
ラテン語 ante(前に) がフランス語 avant を経て変化した語幹。
-ment 【こと、状態、結果】
名詞を作る接尾辞。
-
government - 政府
govern(統治する) + -ment。
-
development - 発展
develop(発展させる) + -ment。
-
agreement - 合意
agree(同意する) + -ment。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 2 |