中学レベル
prevention
/prɪˈvɛnʃən/
【決定】
語源
ラテン語の動詞 praevenire (先んじる、妨げる) の過去分詞 praeventus + 名詞化接尾辞 -io (行為、結果) から成る (praeventio)。
Praevenire は接頭辞 pre- (前に) + venire (来る) から成る。悪いことが「来る前に」対処する、あるいは先回りして「妨げる」というニュアンスから、「予防、防止」という意味になった。
Praevenire は接頭辞 pre- (前に) + venire (来る) から成る。悪いことが「来る前に」対処する、あるいは先回りして「妨げる」というニュアンスから、「予防、防止」という意味になった。
語源のつながり
例文
- The local clinic focused its efforts on disease prevention through vaccination and education.(地元の診療所は、ワクチン接種と教育による病気の予防に力を注ぎました。)
- She is traveling to Geneva next week to attend an international conference on public health and disease prevention.(彼女は来週、公衆衛生と疾病予防に関する国際会議に出席するため、ジュネーブへ向かう。)
- The public health campaign aimed to educate young adults about the prevention of venereal diseases through safe practices.(その公衆衛生キャンペーンは、安全な実践を通じて性病の予防について若者を教育することを目的としていた。)
語幹
pre 【前】
ラテン語 prae (前) に由来する接頭辞。
vent 【来る】
ラテン語 venire (来る) に由来する語幹。
-
event - 出来事
e-(外へ) + vent(来る)。外に現れ出ること。
-
invent - 発明する
in-(中に) + vent(来る)。心の中に思いつく。
-
convention - 会議、慣習
con-(共に) + vent(来る) + -ion。共に集まること。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | 0 | 0 |