大学〜一般レベル
persecution
/ˌpɜrsəˈkjuʃən/
【決定】
語源
ラテン語の persecutio (追いかけること、追跡、迫害) に由来する。動詞 persequi (最後まで追いかける、追求する、迫害する) < per- (通して、徹底的に) + sequi (後に続く、追う)。
特定の人々を「徹底的に追いかけて」苦しめること、「迫害」。
特定の人々を「徹底的に追いかけて」苦しめること、「迫害」。
語源のつながり
例文
- Historical records detail centuries of religious persecution in the region.(歴史記録にはその地域で数世紀にわたる宗教的迫害が記されている。)
- The political dissident sought asylum in a neighboring country to escape persecution.(その政治的反体制派は、迫害から逃れるために隣国に保護を求めた。)
語幹
per 【通して、完全に、悪く】
ラテン語の接頭辞。
secut 【追う】
ラテン語 sequi (追う) の過去分詞 secutus に由来する語幹。
-
persecute - 迫害する
per-(徹底的に) + secut(追う) + -e(動詞化)。
-
sequence - 連続、順序
sequ(追う) + -ence(こと)。後に続くもの。
-
consequence - 結果
con-(共に) + sequ(追う) + -ence(こと)。共に後に続くもの。
-
execute - 実行する、処刑する
ex-(外へ、完全に) + secut(追う)。最後まで追いかける、やり遂げる。
-ion 【行為、状態、結果】
行為、過程、状態、結果を表す名詞を作る接尾辞 (-tion, -sion)。
-
action - 行動
act(行う) + -ion。
-
discussion - 議論
discuss(議論する) の名詞形 (-sion)。
-
decision - 決定
decide(決定する) の名詞形 (-sion)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |