大学〜一般レベル
repression
/rɪˈprɛʃən/
【関係】
語源
ラテン語の repressio (押し戻すこと) に由来する。
これは動詞 reprimere (押し戻す、抑える) の過去分詞 repressus から派生した名詞で、re- (後ろへ、押し戻す) + premere (押す) の語幹 press- + -ion (〜すること) という構成になっている。
「押し戻すこと」から「抑制、抑圧、弾圧」といった意味で使われる。
これは動詞 reprimere (押し戻す、抑える) の過去分詞 repressus から派生した名詞で、re- (後ろへ、押し戻す) + premere (押す) の語幹 press- + -ion (〜すること) という構成になっている。
「押し戻すこと」から「抑制、抑圧、弾圧」といった意味で使われる。
語源のつながり
例文
- The political repression in the country led to a widespread loss of personal freedoms.(その国の政治的弾圧は、個人の自由の広範な喪失につながった。)
語幹
re- 【再び、後ろへ】
ラテン語由来の接頭辞。
press 【押す】
ラテン語「premere」(押す) の過去分詞幹「pressus」に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |