専門レベル

insufficiency

/ˌɪnsəˈfɪʃənsi/
【代理店】
医学経済
語源
否定の接頭辞 in- + 英語の sufficiency (十分、充足) で構成される。

Sufficiency は形容詞 sufficient (十分な) の名詞形。Sufficient はラテン語の sufficere (下に供給する、十分である < sub- 下に、補って + facere 作る、なす) の語幹 suffic + 現在分詞語尾 -ient から成る。
「下に補って作ること」→「十分であること」の否定なので、insufficiency は「不十分(な状態)、不足」を意味する。特に医学で臓器の機能不全などを指すこともある。
語源のつながり
例文
  • The project's failure was due to an insufficiency of available funds and skilled personnel.(プロジェクトの失敗は、利用可能な資金と熟練した人材の不足が原因だった。)
語幹

in- 【否定】

ラテン語由来の否定接頭辞。

  • incorrect - 不正確な

    in-(否定) + correct(正しい)。

  • inactive - 活動していない

    in-(否定) + active(活動的な)。

  • invisible - 見えない

    in-(否定) + visible(見える)。

sub- 【下に、下から、補う】

ラテン語由来の接頭辞。f の前で suf- となる。

  • sufficient - 十分な

    suf-(下に、補う) + fic(作る) + -ient。

  • suffer - 苦しむ

    suf-(下に) + fer(運ぶ)。下で重荷を運ぶ。

  • support - 支える

    sup-(下に) + port(運ぶ)。下から運ぶ、支える。

  • suggest - 提案する

    sug-(下に) + ger(運ぶ)。下から運び上げる、示唆する。

fic 【作る、なす】

ラテン語「facere」(作る、なす)に由来する語幹。fact も同源。

  • sufficient - 十分な

    suf-(下に、補う) + fic(作る) + -ient。補って作られた。

  • efficient - 効率的な

    ef-(外へ=完全に) + fic(作る) + -ient。完全に作り出す。

  • proficient - 熟達した

    pro-(前へ) + fic(作る) + -ient。前に進んで作る。

  • defect - 欠陥

    de-(離れて) + fect(作る)。fect は fic の異形。

  • fiction - フィクション

    fict(作る) + -ion。fict は ficere/fingere に由来。

-iency 【状態、性質】

ラテン語 -entia に由来する名詞接尾辞。-ience, -ency と同形。

  • efficiency - 効率

    efficient(効率的な) + -cy。

  • proficiency - 熟達

    proficient(熟達した) + -cy。

  • sufficiency - 十分(なこと)

    sufficient(十分な) + -cy。

  • agency - 代理店

    agent(代理人) + -cy。-ency の形。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random