中学レベル

extend

/ɪkˈstɛnd/
伸ばす、延長する
物理学, 一般

語源

ラテン語の extendere (外へ伸ばす、広げる、延長する) に由来する。ex- (外へ) + tendere (伸ばす、張る)。

手足や物などを「外へ向かって伸ばす、広げる」。期間や範囲などを「延長する」。影響などが特定の範囲に「及ぶ、広がる」。

語源のつながり

例文

  • The company decided to extend the deadline for the project by one week.(会社はそのプロジェクトの締め切りを1週間延長することを決定した。)

語幹

ex- 【外へ】

ラテン語の接頭辞。

  • exit - 出口

    ex-(外へ) + ire(行く) の三人称単数現在形 it。

  • exclude - 除外する

    ex-(外へ) + clud(閉じる)。

  • export - 輸出する

    ex-(外へ) + port(運ぶ)。

tend 【伸ばす、向かう】

ラテン語 tendere (伸ばす、張る、向かう) に由来する語幹。

  • intend - 意図する

    in-(〜に向かって) + tend(伸ばす)。心を〜に向ける。

  • pretend - 〜のふりをする

    pre-(前に) + tend(伸ばす)。前に張り出す、見せかける。

  • attend - 出席する、注意を払う

    at-(〜へ) + tend(伸ばす)。〜へ注意を向ける。

  • contend - 争う、主張する

    con-(共に) + tend(伸ばす、張る)。共に張り合う。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
43109
Random