高校レベル
digestive
/daɪˈdʒestɪv/
【相対的な、親戚】
語源
動詞 digest (消化する、理解する) + 形容詞を作る接尾辞 -ive (〜の性質を持つ、〜に関する) で構成されている。
digest はラテン語の動詞 digerere (分類する、整理する、消化する) に由来する。
これは di- (dis- の異形、離れて、別々に) + gerere (運ぶ、行う) に分解できる。「(食べ物を)別々に分けて運ぶ」というイメージから「消化する」という意味になった。digestive は「消化の」「消化に関する」「消化を助ける」という意味を表す。
digest はラテン語の動詞 digerere (分類する、整理する、消化する) に由来する。
これは di- (dis- の異形、離れて、別々に) + gerere (運ぶ、行う) に分解できる。「(食べ物を)別々に分けて運ぶ」というイメージから「消化する」という意味になった。digestive は「消化の」「消化に関する」「消化を助ける」という意味を表す。
語源のつながり
例文
- The digestive system is a complex network of organs responsible for breaking down food and absorbing nutrients.(消化器系は、食物を分解し栄養素を吸収する役割を担う、臓器の複雑なネットワークである。)
- The patient's chronic abdominal pain and digestive issues were eventually diagnosed as a severe case of ulcerative colitis.(患者の慢性的な腹痛と消化器系の問題は、最終的に重度の潰瘍性大腸炎であると診断された。)
- The endoderm is the embryonic germ layer that develops into the digestive tract.(内胚葉は、消化管に発達する胚の胚葉である。)
- He had to undergo an endoscopy to investigate his persistent digestive problems.(彼は、持続的な消化器系の問題を調査するために内視鏡検査を受けなければならなかった。)
- A diet rich in fiber is important for maintaining good digestive health.(繊維が豊富な食事は、良好な消化器系の健康を維持するために重要だ。)
語幹
gest 【運ぶ、行う】
ラテン語 gerere (運ぶ、行う、身につける) の過去分詞 gestus に由来する語幹。
-
digest - 消化する、要約
ラテン語 digestus。
-
digestion - 消化
digest + -ion。
-
suggest - 提案する、暗示する
sub-(下に) + gerere (運ぶ)。
-
suggestive - 暗示的な
suggest + -ive。
-
congestion - 混雑、鬱血
con-(共に) + gerere (運ぶ) + -ion。
-
gesture - 身振り
ラテン語 gestura (身のこなし)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
3 | 0 | 0 | 0 | 0 |