専門レベル

endoscopy

/ɛnˈdɑskəpi/
【嫉妬】
医学
語源
endo- (内部の) + ギリシャ語の skopein (見る、観察する) の語幹 scop- + 名詞を作る接尾辞 -y (行為、技術、状態) で構成されている (endoscope参照)。

「(内視鏡を使って)内部を見ること」という意味で、医療行為としての「内視鏡検査」を指す。
語源のつながり
例文
  • He had to undergo an endoscopy to investigate his persistent digestive problems.(彼は、持続的な消化器系の問題を調査するために内視鏡検査を受けなければならなかった。)
  • The endoscopy revealed inflammation around the pylorus that explained his digestive discomfort.(内視鏡検査で幽門部の炎症が明らかになり、彼の消化不良を説明した。)
語幹

endo- 【内部の】

ギリシャ語の接頭辞。「within, inner, internal」の意味。

  • endoscope - 内視鏡

    endo-(内部の) + scop(見る)。

  • endocrine - 内分泌の

    endo-(内部の) + crine(分泌する)。

  • endoderm - 内胚葉

    endo-(内部の) + derm(皮膚)。

scop 【見る、観察する】

ギリシャ語「skopein」(見る、観察する) に由来する語幹。

  • endoscope - 内視鏡

    endo-(内部の) + scop(見る)。

  • scope - 範囲、視野、機会、〜鏡

    ギリシャ語 skopos (目標、見る人) から。

  • telescope - 望遠鏡

    tele-(遠い) + scop(見る)。

  • microscope - 顕微鏡

    micro-(小さい) + scop(見る)。

  • microscopy - 顕微鏡検査

    micro-(小さい) + scop(見る) + -y。

  • spectroscopy - 分光学

    spectrum(スペクトル) + scop(見る) + -y。

-y 【状態、性質、行為】

名詞や形容詞を作る接尾辞。ここでは「〜すること」という行為や技術を示す名詞を作る。

  • microscopy - 顕微鏡検査

    micro-(小さい) + scop(見る) + -y。

  • spectroscopy - 分光学

    spectrum(スペクトル) + scop(見る) + -y。

  • victory - 勝利

    ラテン語 victoria から。

  • ministry - 省庁、牧師の職

    minister(仕える人) + -y。

  • jealousy - 嫉妬

    jealous(嫉妬深い) + -y。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random