大学〜一般レベル

diarrhea

/ˌdaɪəˈriːə/
【無月経】
医学
語源
ギリシャ語の diarrhoia (下痢、< diarrhein 流れ通る) に由来する。
これは dia- (~を通して、完全に) + rhein (流れる) に由来する rhoia (流れ) という構成である。

文字通り、体が消化吸収できずに内容物が「完全に流れ通って」排出される状態、すなわち「下痢」を意味する。 (アメリカ英語では diarrhea, イギリス英語では diarrhoea と綴ることが多い)
語源のつながり
diarrhea下痢dia〜を通してrhea流れるdiameter直径diagramdiagnosis診断logorrhea多弁症rheostat可変抵抗器amenorrhea無月経
例文
  • Food poisoning can cause unpleasant symptoms such as nausea, vomiting, and severe diarrhea that can last for several days.(食中毒は、吐き気、嘔吐、数日間続く可能性のある重度の下痢など、不快な症状を引き起こすことがある。)
  • After eating contaminated food, he suffered from a severe case of gastroenteritis with vomiting and diarrhea.(汚染された食べ物を食べた後、彼は嘔吐と下痢を伴う重度の胃腸炎に苦しんだ。)
  • Chronic diarrhea and weight loss prompted tests that confirmed malabsorption of essential nutrients.(慢性の下痢と体重減少が栄養素の吸収不良を確認する検査につながった。)
語幹

dia 【〜を通して】

ギリシャ語「dia」(〜を通して) に由来する接頭辞。

  • diameter - 直径

    dia(横切って) + meter(測る)。

  • diagram - 図

    dia(横切って) + gram(書かれたもの)。

  • diagnosis - 診断

    dia(〜を通して) + gnosis(知ること)。

rhea 【流れる】

ギリシャ語「rhein」(流れる) に由来する語幹。

  • logorrhea - 多弁症

    logo(言葉) + rhea(流れる)。

  • rheostat - 可変抵抗器

    rheo(流れ) + stat(止めるもの)。電流の流れを調整するもの。

  • amenorrhea - 無月経

    a-(無) + meno(月) + rhea(流れ)。

出現頻度
共通テスト
(過去10年)
英検®1級
(過去3回)
英検®準1級
(過去3回)
英検®2級
(過去3回)
東京大学
(過去10年)
1 0 0 0 0
Random