大学〜一般レベル
abdominal
/æbˈdɑmənəl/
【国家の】
語源
ラテン語の abdomen (腹部) に、形容詞を作る接尾辞 -al (〜の) が付いた形である。
abdomen 自体の語源ははっきりしていないが、「腹部」を意味する医学・生物学用語として定着している。
abdomen 自体の語源ははっきりしていないが、「腹部」を意味する医学・生物学用語として定着している。
語源のつながり
例文
- The patient reported sudden abdominal pain after lunch, prompting the surgeon to order immediate imaging for possible obstruction.(昼食後に突発的な腹部痛を訴えたため、外科医は腸閉塞の疑いで即座に画像検査を指示した。)
- The teenager's severe abdominal pain was diagnosed as acute appendicitis, requiring immediate surgical intervention at the hospital.(十代の少年の激しい腹痛は急性虫垂炎と診断され、病院での即座の外科的介入が必要だった。)
- Cholangitis symptoms include jaundice, fever, and abdominal pain, necessitating immediate medical attention.(胆管炎の症状には黄疸、発熱、腹痛があり、直ちに医療機関を受診する必要がある。)
- The patient's chronic abdominal pain and digestive issues were eventually diagnosed as a severe case of ulcerative colitis.(患者の慢性的な腹痛と消化器系の問題は、最終的に重度の潰瘍性大腸炎であると診断された。)
- The surgeon examined the jejunum during the abdominal operation procedure.(外科医は腹部手術中に空腸を検査した。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |