専門レベル
gastrointestinal
/ˌɡæstroʊɪnˈtestənəl/
【政治の】
語源
医学用語。gastr(o)- (胃) + intestinal (腸の < ラテン語 intestinum 腸 < intus 内部の) + -al (〜の)。
「胃」と「腸」に関する。消化器系のうち、胃から腸にかけての部分を指す。gastrointestinal tract (胃腸管)。
「胃」と「腸」に関する。消化器系のうち、胃から腸にかけての部分を指す。gastrointestinal tract (胃腸管)。
語源のつながり
例文
- The patient's symptoms pointed towards a problem within the upper gastrointestinal tract, requiring further investigation.(患者の症状は上部胃腸管内の問題を示しており、さらなる調査が必要であった。)
- Gastroenterologists investigate hematochezia to identify potential sources of gastrointestinal bleeding in patients.(消化器専門医は患者の消化管出血の潜在的原因を特定するため血便を調査する。)
語幹
gastr 【胃】
ギリシャ語「gaster」(胃、腹) に由来する語幹。
-
gastric - 胃の
gastr(胃) + -ic(の)。
-
gastritis - 胃炎
gastr(胃) + -itis(炎症)。
-
gastronomy - 美食学、料理法
gastr(胃) + nomy(法則)。食と文化に関する学問。
intestin 【腸】
ラテン語「intestinus」(内部の、腸) に由来する語幹。
-
intestine - 腸
ラテン語 intestinum (腸) から。
-
intestinal - 腸の
intestin(腸) + -al(の)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |