専門レベル

gastroventricular

/ˌɡæstroʊvenˈtrɪkjələr/
【類似した】
医学生物学
語源
gastro- (胃、ギリシャ語 gastēr) + ventricular (心室の、脳室の、小室の) の組み合わせである。
ventricular はラテン語 ventriculus (小胃、心室、脳室、venter「腹」の指小辞) に由来する。

文脈によるが、「胃と(心)室の」または動物の消化器官における「胃室の」などを指す。
語源のつながり
例文
  • The gastroventricular cavity in a jellyfish serves both as a stomach for digestion and for circulating nutrients.(クラゲの胃室腔は、消化のための胃として、また栄養を循環させるための両方の役割を果たす。)
語幹

gastr 【胃、腹】

ギリシャ語「gastēr」(胃、腹) に由来する語幹。

  • gastric - 胃の

    gastr(胃) + -ic。

  • gastronomy - 美食学

    gastro-(gastrの連結形) + nomos(法則)。

  • gastroenteritis - 胃腸炎

    gastro-(胃) + enteron(腸) + -itis(炎症)。

ventr 【腹、小室】

ラテン語「venter」(腹) に由来する語幹。Ventriculusはその指小辞。

  • ventral - 腹側の

    ventr(腹) + -al。

  • ventricle - 心室、脳室

    ventr(腹、小室) + -culus(小さい)。

  • ventriloquist - 腹話術師

    ventri-(ventrの連結形) + loqui(話す) + -ist(人)。腹から話す人。

-cul- 【小さい】

ラテン語の指小辞接尾辞 -culus の一部。

  • ventricle - 心室、脳室

    ventr(腹、小室) + -culus(小さい)。

  • molecule - 分子

    moles(塊) + -cula(小さい)。

  • particle - 粒子

    pars(部分) + -cula(小さい)。

-ar 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • circular - 円形の

    circulus(円) + -ar。

  • popular - 人気のある、大衆の

    populus(人々) + -ar。

  • similar - 類似した

    similis(似ている) + -ar。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random