高校レベル
conservation
/ˌkɑːnsərˈveɪʃn/
【関係】
語源
ラテン語の conservatio (保存、維持) が由来である。
これは動詞 conservare (完全に保つ、維持する、保存する) + -atio (行為・状態)。
conservare は con- (共に、完全に) + servare (保つ、守る、観察する)。
「(元の状態を)完全に保つこと」が原義。自然環境や歴史的建造物、資源などを破壊や損失から守り、維持すること、「保護」「保存」を意味する。エネルギーなどの「節約」も指す。preserve (保存する) や reserve (予約する、取っておく) と関連がある。
これは動詞 conservare (完全に保つ、維持する、保存する) + -atio (行為・状態)。
conservare は con- (共に、完全に) + servare (保つ、守る、観察する)。
「(元の状態を)完全に保つこと」が原義。自然環境や歴史的建造物、資源などを破壊や損失から守り、維持すること、「保護」「保存」を意味する。エネルギーなどの「節約」も指す。preserve (保存する) や reserve (予約する、取っておく) と関連がある。
語源のつながり
例文
- The conservation of our planet's rainforests is crucial for maintaining global biodiversity and combating climate change.(地球の熱帯雨林の保護は、世界の生物多様性を維持し、気候変動と闘うために不可欠である。)
- The renowned architect designed sustainable buildings that harmoniously blend modern technology with environmental conservation principles.(著名な建築家は現代技術と環境保全原則を調和よく融合した持続可能な建物を設計した。)
- The documentary film was designed to arouse public awareness about environmental conservation and climate change.(そのドキュメンタリー映画は環境保全と気候変動について公衆の意識を喚起するよう設計されていた。)
- As a passionate environmentalist, she dedicates her free time to advocating for conservation and sustainable living practices.(情熱的な環境保護論者として、彼女は自由な時間を自然保護と持続可能な生活様式を提唱することに捧げています。)
- The conservation group worked tirelessly to preserve the endangered species' natural habitat from industrial development and pollution.(保護団体は絶滅危惧種の自然生息地を工業開発と汚染から守るため、たゆまず努力した。)
語幹
con- 【共に、完全に】
ラテン語の接頭辞 com- の異形。「一緒に」や「強調」を表す。
serv 【保つ、守る、仕える】
ラテン語 servare(見守る、保つ、守る) または servire(仕える) に由来する語幹。
-ation 【行為、状態、結果】
行為、過程、状態、結果を表す名詞を作る接尾辞。
-
information - 情報
inform(知らせる) + -ation。
-
creation - 創造
create(創造する) + -ation。
-
relation - 関係
relate(関連づける) + -ation。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 0 | 0 | 1 |