中学レベル

adolescence

/ˌædəˈlesəns/
【科学】
一般心理学
語源
ラテン語の adolescentia (アドレースケンティア、「青年期」) が語源である。
これは動詞 adolescere (アドレースケレ、「成長する、大人になる」) に由来する。
adolescere は、ad- (〜へ、〜に向かって) + alere (アレレ、「養う、育てる」) の未完了相(動作の開始や継続を示す)である olescere (成長し始める) に由来する。

「大人に『向かって』成長し『始める』」時期、すなわち「青年期」や「思春期」を指す。
語源のつながり
例文
  • Adolescence involves brain rewiring that heightens peer sensitivity while reshaping risk perception.(思春期は友人への感受性が高まり、リスク認知が作り替えられる脳の再配線期だ。)
  • The twin sisters were inseparable throughout their childhood and adolescence.(双子の姉妹は幼少期から青春期まで離れることがなかった。)
  • The pediatrician explained signs of thelarche during early adolescence.(小児科医は思春期初期における乳房発育開始の兆候を説明した。)
  • His toothy grin revealed perfectly straight white teeth, the result of years of orthodontic treatment during adolescence.(彼の歯を見せた笑顔は完璧にまっすぐな白い歯を見せ、思春期の何年もの歯科矯正治療の結果だった。)
語幹

ad- 【〜へ、〜に向かって】

ラテン語の接頭辞。

  • adopt - 採用する、養子にする

    ad-(〜へ) + optare(選ぶ)。

  • admit - 認める、入れる

    ad-(〜へ) + mittere(送る)。

  • adore - 崇拝する

    ad-(〜へ) + orare(祈る)。

ol 【育つ、養う】

ラテン語「alere」(養う、育てる) に関連する語幹。alescere/olescere (成長する) に見られる。

  • adult - 大人

    adolescere(成長する)の過去分詞 adultus(成長しきった)。

  • abolish - 廃止する

    ab-(離れて) + olescere(成長する)の関連語 abolere(廃止する)。成長を止める。

  • prolific - 多産の

    proles(子孫、alereから派生) + facere(作る)。

esc 【〜し始める、〜になる途中】

ラテン語の未完了相を示す動詞接尾辞「-escere」に由来。

  • fluorescent - 蛍光性の

    fluor(流れるもの、蛍石) + -escere(〜し始める) + -ent。光り始める性質。

  • convalesce - 回復する

    con-(完全に) + valere(強い) + -escere(〜になる)。完全に強くなり始める。

  • incandescent - 白熱光を発する

    in-(中に) + candere(白く輝く) + -escere(〜し始める) + -ent。白く輝き始める。

-ence 【状態、性質】

ラテン語「-entia」に由来する名詞接尾辞。

  • difference - 違い

    differ(異なる) + -ence。

  • presence - 存在、出席

    present(存在する) + -ence。

  • science - 科学

    scire(知る) -> scientia(知識)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 2
Random