専門レベル
thelarche
/θɪˈlɑːrki/
【記録保管所、公文書】
語源
ギリシャ語の thēlē (θηλή、「乳首、乳房」) と archē (ἀρχή、「始まり、開始」) が組み合わさった医学用語である。
思春期の女子において、「乳房 (thel-)」の発育が「始まる (arche)」時期や現象を指す。
思春期の女子において、「乳房 (thel-)」の発育が「始まる (arche)」時期や現象を指す。
語源のつながり
例文
- The pediatrician explained signs of thelarche during early adolescence.(小児科医は思春期初期における乳房発育開始の兆候を説明した。)
語幹
thel 【乳首、乳房、膜】
ギリシャ語「thele」(乳首、乳房) に由来。転じて「膜」の意味も持つ(例:epithelium)。
-
epithelium - 上皮組織
epi-(上) + thel(乳首→膜) + -ium。体の表面や内腔を覆う膜状組織。
-
endothelium - 内皮(血管などの内側を覆う膜)
endo-(内) + thel(膜) + -ium。
-
polythelia - 多乳頭症
poly-(多い) + thel(乳首) + -ia(状態)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |