中学レベル
terrace
/ˈtɛrəs/
【埋葬する】
語源
フランス語の terrasse が由来で、元々は「土を盛った場所、土手」を意味した。
これは俗ラテン語 terracea (ラテン語 terra 「土地、地球」)から派生している。
家の外に設けられた、地面より少し高い平らな場所「テラス」、あるいは山の斜面に作られた「段々畑」や「段丘」を指す。
これは俗ラテン語 terracea (ラテン語 terra 「土地、地球」)から派生している。
家の外に設けられた、地面より少し高い平らな場所「テラス」、あるいは山の斜面に作られた「段々畑」や「段丘」を指す。
語源のつながり
例文
- They enjoyed coffee on the terrace overlooking the garden at sunrise.(彼らは夜明けに庭を見下ろすテラスでコーヒーを楽しんだ。)
語幹
terr 【土地、地球】
ラテン語「terra」(土地、地球) に由来する語幹。
-
terrain - 地形、地勢
terr(土地) + -ain。
-
territory - 領土、地域
terr(土地) + -itory(場所)。
-
subterranean - 地下の
sub-(下に) + terr(土地) + -anean。
-
terrestrial - 地球の、陸生の
terr(土地) + -estrial。
-
inter - 埋葬する
in-(中に) + ter(土地)。土地の中に。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |