高校レベル
accounting
/əˈkaʊntɪŋ/
【読むこと】
語源
動詞 account (計算する、説明する、みなす) の動名詞形 (-ing) である。
account は古フランス語の aconter (数える、計算する、報告する) に由来する。これは、接頭辞 a- (ラテン語の ad-、「〜へ」) + conter (数える、物語る) (ラテン語の computare「計算する」から) に分解できる。
元々は「計算すること」を意味し、そこから金銭の出入りを記録・計算・報告する「会計、経理」の分野を指すようになった。また、「(出来事や理由を)数え上げる」→「説明する」という意味もあるため、accounting が「説明」の意味で使われることもある。
account は古フランス語の aconter (数える、計算する、報告する) に由来する。これは、接頭辞 a- (ラテン語の ad-、「〜へ」) + conter (数える、物語る) (ラテン語の computare「計算する」から) に分解できる。
元々は「計算すること」を意味し、そこから金銭の出入りを記録・計算・報告する「会計、経理」の分野を指すようになった。また、「(出来事や理由を)数え上げる」→「説明する」という意味もあるため、accounting が「説明」の意味で使われることもある。
語源のつながり
例文
- Blockchain-based accounting records prevent post-hoc alteration of transaction histories.(ブロックチェーン会計台帳は取引履歴の事後改ざんを防ぐ。)
- New regulations may affect small businesses disproportionately, requiring adjustments in accounting and reporting practices.(新しい規制は小規模企業に不均衡に影響を及ぼす可能性があり、会計報告の慣行に調整が必要となる。)
- The accounting department discovered several clerical errors in the financial reports that required immediate correction before the audit.(経理部門は監査前の即座の修正が必要な財務報告書のいくつかの事務的誤りを発見した。)
- The company uses an integrated system to manage its sales, inventory, and accounting.(その会社は、販売、在庫、会計を管理するために統合されたシステムを使用している。)
- Accounting departments track receivable amounts from various business clients.(経理部門は様々な企業顧客からの売掛金を追跡する。)
語幹
ac- 【〜へ、〜に対して】
ラテン語の接頭辞「ad-」の異形。'c' の前で使われる。
-
accept - 受け入れる
ac-(〜へ) + cept(取る)。
-
accord - 一致する
ac-(〜へ) + cord(心)。
-
accuse - 非難する
ac-(〜へ) + cause(理由、訴訟)。
-
accountant - 会計士
ac-(〜へ) + count(計算する) + -ant(人)。
count 【数える、計算する】
ラテン語「computare」(計算する) に由来する語幹。
-
counter - カウンター、逆らう
count(数える) と関連。また、contra(反対)とも関連。
-
discount - 割引
dis-(離れて) + count(計算する)。
-
recount - 詳しく話す、再計算する
re-(再び) + count(数える、話す)。
-
accountant - 会計士
ac-(〜へ) + count(計算する) + -ant(人)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |