高校レベル
theoretical
/ˌθiːəˈrɛtɪkəl/
【元の、独創的な】
語源
名詞 theory (理論) + 形容詞語尾 -etical (または -etic + -al) から成る。
Theory はギリシャ語 theōria (観照、理論)。
実際の経験や実践に対して、「理論に基づいた」「理論上の」という意味。practical (実践的な) の対義語として使われることが多い。
Theory はギリシャ語 theōria (観照、理論)。
実際の経験や実践に対して、「理論に基づいた」「理論上の」という意味。practical (実践的な) の対義語として使われることが多い。
語源のつながり
例文
- Theoretical physics often explores concepts beyond current experimental verification.(理論物理学はしばしば現行の実験で検証できない概念を探求する。)
- Many people incorrectly conflate the concepts of socialism and communism, even though they have distinct theoretical differences.(多くの人々は、社会主義と共産主義の概念を、明確な理論的違いがあるにもかかわらず、誤って融合させてしまう。)
- The curriculum focuses mainly on practical skills, although theoretical foundations are also covered in introductory lectures.(カリキュラムは主に実践的なスキルに重点を置いているが、理論的基礎も入門講義で扱われる。)
- In theoretical physics, a tachyon is hypothesized as a particle that travels faster than light, though none have been observed.(理論物理学では、タキオンは光速を超える粒子と仮定されるが、これまで観測されたことはない。)
語幹
theor 【見る、観照する】
ギリシャ語 theorein (見る、観照する) に由来する語幹。
-etic 【〜の性質の、〜に関する】
形容詞を作る接尾辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |