専門レベル
tachyon
/ˈtækiɑːn/
【光子】
語源
ギリシャ語の tachys (ταχύς) 「速い」に、素粒子を示す接尾辞 -on を付けた物理学用語である(アメリカの物理学者ジェラルド・ファインバーグによる造語)。
光速よりも「速く」運動するとされる仮説上の粒子「タキオン」を指す。
光速よりも「速く」運動するとされる仮説上の粒子「タキオン」を指す。
語源のつながり
例文
- In theoretical physics, a tachyon is hypothesized as a particle that travels faster than light, though none have been observed.(理論物理学では、タキオンは光速を超える粒子と仮定されるが、これまで観測されたことはない。)
語幹
tachy 【速い】
ギリシャ語「tachys」(速い) に由来する語幹。
-
tachometer - 回転速度計
tachy(速い) + meter(計器)。
-
tachycardia - 頻脈
tachy(速い) + card(心臓) + -ia(状態)。心拍が速い状態。
-
tachograph - (車両の)運行記録計、速度記録計
tachy(速い) + graph(記録するもの)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |