中学レベル

running

/ˈrʌnɪŋ/
走ること、連続した
スポーツ, 一般

語源

古英語の動詞 rinnan 「走る、流れる」から派生した動詞 run の現在分詞形である。

「走る」行為、あるいは「連続した」「継続中の」という意味の形容詞。

語源のつながり

例文

  • His running shoes were worn out after months of daily exercise.(彼のランニングシューズは毎日の運動で数ヶ月後に擦り切れた。)

語幹

run 【走る】

ゲルマン祖語 rinnan (走る) に由来する語幹。

  • runner - 走者

    run(走る) + -er(人)。

  • runaway - 逃亡者、逃走

    run(走る) + away(離れて)。

  • rerun - 再放送する、再放送

    re-(再び) + run(走らせる、行う)。

-ing 【〜すること(動名詞)、〜している(現在分詞)】

動詞から名詞や形容詞を作る接尾辞。

  • walking - 歩くこと

    walk(歩く) + -ing。

  • singing - 歌うこと

    sing(歌う) + -ing。

  • reading - 読むこと、読書

    read(読む) + -ing。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1442414
Random