中学レベル
runaway
/ˈrʌnəˌweɪ/
【密航者】
語源
動詞句 run away 「逃げる」から派生した名詞または形容詞である。
家や施設などから「逃げ出した」人、「逃亡者」「家出人」、あるいは「逃走した」状態を指す。制御不能な状況も表す。
家や施設などから「逃げ出した」人、「逃亡者」「家出人」、あるいは「逃走した」状態を指す。制御不能な状況も表す。
語源のつながり
例文
- The runaway horse galloped freely across the open meadow today.(逃げ出した馬は今日開けた牧草地を自由に駆け抜けた。)
語幹
run 【走る】
古英語「rinnan」または「iernan」に由来する語幹。
-
runner - 走者
run(走る) + -er(人)。
-
running - 走ること
run(走る) + -ing。
-
forerunner - 先駆者
fore-(前に) + runner(走る人)。
away 【離れて、去って】
古英語「on weg」(on the way) に由来する副詞。
-
getaway - 逃走
get(得る) + away(離れて)。
-
takeaway - 持ち帰り用の飲食物
take(取る) + away(去って)。
-
stowaway - 密航者
stow(しまい込む) + away(離れて)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |