高校レベル

revolutionary

/ˌrɛvəˈluʃəˌnɛri/
【境界】
政治歴史
語源
名詞 revolution (革命) + 形容詞・名詞語尾 -ary から成る。
Revolution はラテン語 revolutio (回転) < revolvere (回転させる、転がす) < re- (再び、元へ) + volvere (回る、転がる)。

元々は天体の「回転」を意味したが、政治体制などが「回転して」根本的に変わること「革命」を指すようになった。その性質を持つ「革命的な」「画期的な」、または「革命家」。
語源のつながり
例文
  • The invention of the internet was a revolutionary development in communication technology.(インターネットの発明は、通信技術における画期的な発展だった。)
  • The concept of zero, which seems simple today, was a revolutionary mathematical idea that changed everything.(今日では単純に思えるゼロの概念は、すべてを変えた革命的な数学の考え方だった。)
  • The brilliant creator of this revolutionary app changed how millions communicate across different cultures and languages worldwide.(この革命的なアプリの優秀な創造者は、世界中の何百万人ものコミュニケーション方法を変えた。)
  • The smartphone was a revolutionary innovation that changed global communication.(スマートフォンは世界のコミュニケーションを変えた革命的な革新だった。)
  • Leonardo da Vinci's "Mona Lisa" is considered an undisputed masterpiece, admired for its enigmatic smile and revolutionary techniques.(レオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」は、その謎めいた微笑みと革新的な技法で称賛され、誰もが認める傑作と見なされている。)
語幹

re- 【再び、後ろへ、反対に】

ラテン語の接頭辞。

  • return - 戻る

    re-(後ろへ) + turn(回る)。

  • repeat - 繰り返す

    re-(再び) + petere(求める)。

  • review - 再検討する

    re-(再び) + view(見る)。

  • revolve - 回転する

    re-(再び) + volv(回る)。

  • revolution - 革命、回転

    re-(再び) + volv(回る) + -ution。

volv 【回る、転がる、巻く】

ラテン語「volvere」(回る、転がる、巻く) に由来する語幹。

  • revolve - 回転する

    re-(再び) + volv(回る)。

  • involve - 巻き込む

    in-(中に) + volv(巻く)。中に巻き込む。

  • evolve - 進化する、発展する

    e-(外へ) + volv(巻く)。巻き物を外へ開くように展開する。

  • revolution - 革命、回転

    re-(再び) + volv(回る) + -ution。

-ution 【行為、状態、結果 (-tionの異形)】

ラテン語の動詞完了分詞幹 + -io から。

  • revolution - 革命、回転

    re-(再び) + volv(回る) + -ution。

  • solution - 解決、溶解

    solv(解く) + -ution。volv とは語源が異なる

  • constitution - 憲法、構成

    con-(共に) + stitu(立てる) + -ution。volv とは語源が異なる

-ary 【〜に関する、〜の】

形容詞や名詞を作る接尾辞。

  • library - 図書館

    libr(本) + -ary(場所)。

  • dictionary - 辞書

    dict(言う) + -ion + -ary(もの)。

  • boundary - 境界

    bound(境界) + -ary。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 1 0 0
Random