中学レベル

receive

/rɪˈsiv/
【容量、能力】
一般
語源
ラテン語の動詞 recipere が由来で、「取り戻す、受け入れる、受け取る」という意味を持つ。
これは re- 「後ろへ、再び」と capere 「取る、掴む」から成る。

与えられたものや送られてきたものを「受け取る」、あるいは情報やもてなしなどを「受ける」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • Scholarship recipients receive financial support for their educational pursuits.(奨学金受給者は教育目標のために経済的支援を受ける。)
  • He invested in an annuity to ensure he would receive a steady, guaranteed income stream throughout his retirement years.(彼は、退職後の年月にわたって安定的で保証された収入源を確保するために、年金に投資した。)
  • Students must apply for financial aid early to ensure they receive assistance for their educational expenses.(学生は教育費の援助を受けることを確保するため、早期に財政援助を申請しなければならない。)
  • Upon successful completion of the intensive training course, all participants will receive an official certificate of achievement.(集中トレーニングコースを無事完了すると、すべての参加者は公式の修了証明書を受け取ります。)
  • She was confident that she had performed well in the job interview and would receive a positive response soon.(彼女は就職の面接でうまくやれたと自信を持っており、すぐに良い返事がもらえるだろうと思っていた。)
語幹

re- 【後ろに、再び】

ラテン語の接頭辞。

  • receipt - 領収書

    receive の名詞形。過去分詞 receptus から。

  • reception - 歓迎会、受付

    ラテン語 receptio < recipere の過去分詞 receptus。

  • recipient - 受取人

    ラテン語 recipiens (現在分詞) < recipere。

ceive 【取る】

ラテン語「capere」(取る、つかむ) の語幹「cap-」が、接頭辞が付くことで「-cip-」に変化し、さらにフランス語経由で「-ceiv-」となった形。

  • receipt - 領収書

    receive の名詞形。過去分詞 receptus から。

  • reception - 歓迎会、受付

    ラテン語 receptio < recipere の過去分詞 receptus。

  • recipient - 受取人

    ラテン語 recipiens (現在分詞) < recipere。

  • accept - 受け入れる

    ad-(〜へ) + capere。

  • conceive - 心に抱く、想像する、妊娠する

    con-(共に) + capere。

  • deceive - だます

    de-(離れて、悪く) + capere。

  • perceive - 知覚する

    per-(完全に) + capere。

  • capture - 捕らえる

    ラテン語 captura < capere の過去分詞 captus。

  • capable - 有能な

    ラテン語 capax (容量のある) < capere。

  • capacity - 容量、能力

    ラテン語 capacitas < capax。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
10 6 2 3 10
Random