専門レベル
overnutrition
/ˌoʊvərˌnutˈrɪʃən/
【動き】
語源
接頭辞 over- (〜を超えて、過剰に) + 名詞 nutrition (栄養)。
必要量を超えて「栄養」を摂取しすぎている状態、「栄養過多、過剰栄養」。肥満や生活習慣病の原因となりうる。
必要量を超えて「栄養」を摂取しすぎている状態、「栄養過多、過剰栄養」。肥満や生活習慣病の原因となりうる。
語源のつながり
例文
- Overnutrition in affluent regions contrasts sharply with widespread hunger elsewhere.(裕福な地域の栄養過多は、他地域の広範な飢餓と著しく対照的だ。)
語幹
over- 【上に、超えて、過剰に】
「〜の上に」「〜を超えて」「過度に」などの意味を持つ接頭辞。
-
overcome - 克服する
over-(上に) + come(来る)。乗り越える。
-
overlook - 見落とす、大目に見る
over-(上に) + look(見る)。上から見て見落とす、または全体を見て大目に見る。
-
overestimate - 過大評価する
over-(過剰に) + estimate(評価する)。
nutri 【養う、栄養を与える】
ラテン語 nutrire (養う、栄養を与える) に由来する語幹。
-
nutrition - 栄養
nutri(養う) + -tion(こと)。
-
nutrient - 栄養素
nutri(養う) + -ent(もの)。
-
nutritious - 栄養のある
nutri(養う) + -ous(形容詞化)。
-
nourish - 養う
ラテン語 nutrire が古フランス語 nourrir を経て変化。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |