中学レベル
mayor
/ˈmeɪər/
【威厳、陛下】
語源
古フランス語の maire を経て、ラテン語の maior (より大きい、より偉大な、上位の、年長の)、magnus (大きい) の比較級。
「より偉大な(上位の)人」という意味から、都市や町の行政の長である「市長、町長」を指すようになった。
「より偉大な(上位の)人」という意味から、都市や町の行政の長である「市長、町長」を指すようになった。
語源のつながり
例文
- The newly elected mayor promised to address the city's pressing issues, including affordable housing and public transportation improvements.(新しく選出された市長は、手頃な価格の住宅や公共交通機関の改善など、市の喫緊の課題に取り組むことを約束した。)
- The mayor faced an unexpected accusation of embezzlement after confidential documents were leaked to the press and public outcry grew.(市長は機密文書が報道機関にリークされ、市民の抗議が高まる中で横領の告発に直面した。)
- The mayor imposed a strict curfew during civil unrest to maintain public safety and prevent further violence.(市長は市民の安全を維持し更なる暴力を防ぐため、市民不安の間厳しい門限を課した。)
- The mayor issued a decree limiting building heights to preserve the historic skyline.(市長は歴史的なスカイラインを守るために建築高さを制限する布告を発した。)
- The citizens will elect a new mayor in the upcoming local election.(市民は、来たる地方選挙で新しい市長を選出する。)
語幹
maior 【より大きい、上位の】
ラテン語 magnus (大きい) の比較級 maior に由来する語幹。
-
major - 主要な、大きい方の、専攻
ラテン語 maior から。
-
majority - 大多数、過半数
major(大きい方の) + -ity(状態)。
-
majesty - 威厳、陛下
ラテン語 maiestas (偉大さ) から。maior に関連。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
7 | 0 | 0 | 1 | 0 |