中学レベル
interview
/ˈɪntərˌvjuː/
面接、インタビュー、会見する
語源
フランス語の entrevue 「会見、面会」(動詞 s'entrevoir 「互いに会う」 ← entre- 「間に」 + voir 「見る」)が英語に入り、inter- と view に分析し直されたものである。
元々は「互いに見合う」ことから、採用などのための「面接」、情報収集のための「インタビュー」、あるいは公式な「会見」を指す。
元々は「互いに見合う」ことから、採用などのための「面接」、情報収集のための「インタビュー」、あるいは公式な「会見」を指す。
語源のつながり
例文
- She prepared thoroughly for her job interview with the prestigious technology company.(彼女は、その名門テクノロジー企業との就職面接のために、徹底的に準備した。)
語幹
inter- 【間に、相互に】
ラテン語の接頭辞。
-
interact - 相互に作用する
inter-(相互に) + act(作用する)。
-
intercept - 傍受する、妨害する
inter-(間に) + cept(取る)。間で取る。
-
international - 国際的な
inter-(間の) + national(国家の)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
4 | 6 | 0 | 3 | 4 |