高校レベル

interviewer

/ˈɪntərˌvjuːər/
【歌手】
一般
語源
inter- (間に、相互に) + view (見る) + -er (〜する人を示す接尾辞) である。

インタビューや面接という「相互に見合う」場で、「見る側」、つまり質問をする側の人を指す。
語源のつながり
例文
  • The interviewer asked several challenging questions to test the candidate's problem-solving skills.(面接官は、候補者の問題解決能力を試すために、いくつかの難しい質問をした。)
  • He looked the interviewer squarely in the eye when answering the difficult questions.(彼は難しい質問に答えるとき、面接官の目をまっすぐに見た。)
語幹

inter- 【間に、相互に】

ラテン語の接頭辞。

  • international - 国際的な

    inter-(間に) + national(国家の)。

  • interaction - 相互作用

    inter-(相互に) + action(作用)。

  • interrupt - 中断する、妨げる

    inter-(間に) + rupt(破る)。間に入って破る。

view 【見る、視界、意見】

ラテン語「videre」(見る) が古フランス語「veue」を経て英語に入った語幹。

  • interview - 面接(する)、インタビュー(する)

    inter-(相互に) + view(見る)。互いに見合うこと。

  • review - 再検討(する)、復習(する)、批評(する)

    re-(再び) + view(見る)。再び見ること。

  • viewer - 視聴者、見る人

    view(見る) + -er(人)。

  • preview - 下見(する)、予告編

    pre-(前に) + view(見る)。前もって見ること。

  • point of view - 観点、視点

    見る点。

-er 【〜する人、〜するもの】

動作主を示す名詞を作る接尾辞。

  • teacher - 教師

    teach(教える) + -er(人)。

  • worker - 労働者

    work(働く) + -er(人)。

  • singer - 歌手

    sing(歌う) + -er(人)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 1
Random