中学レベル

viewer

/ˈvjuːər/
【歌手】
メディア一般
語源
動詞 view 「見る、眺める」(古フランス語 veue 「見ること」 ← ラテン語 videre 「見る」)に、行為者を示す接尾辞 -er を付けたものである。

テレビ番組などを「見る」人、「視聴者」、あるいは絵画などを「観る」人「観覧者」を指す。
語源のつながり
例文
  • The television show's controversial ending sparked a heated debate among every viewer who had followed the series for years.(そのテレビ番組の物議を醸す結末は、何年もシリーズを追いかけてきたすべての視聴者の間で白熱した議論を巻き起こした。)
語幹

view 【見る、眺め】

古フランス語「veu」(見た)から。ラテン語「videre」(見る)に関連。

  • interview - 面接、会見

    inter-(間に) + view(見る)。互いに見ること。

  • review - 再調査、批評

    re-(再び) + view(見る)。再び見ること。

  • preview - 下見、予告編

    pre-(前に) + view(見る)。前もって見ること。

-er 【〜する人、〜するもの】

動作主や特定の職業を示す名詞を作るゲルマン語由来の接尾辞。

  • teacher - 教師

    teach(教える) + -er(人)。

  • worker - 労働者

    work(働く) + -er(人)。

  • singer - 歌手

    sing(歌う) + -er(人)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 1 0 0 1
Random