専門レベル

intestate

/ɪnˈtesteɪt/
【正確な】
法律
語源
ラテン語の intestatus「遺言を残していない」が由来である。
これは in- (否定) + testatus (証言された、遺言された) に分解できる。

testatus は動詞 testari「証言する、遺言する」の過去分詞である (語根 test-)。

形容詞や副詞として使われ、「遺言 (testament) がない」状態を表す。
語源のつながり
例文
  • He died intestate, which caused a complicated legal battle over his large estate.(彼は遺言を残さずに亡くなったため、その莫大な遺産を巡って複雑な法廷闘争が起きた。)
語幹

test 【証人、証言する、遺言する】

ラテン語 testis (証人) または testari (証言する、遺言する) に由来する語幹。

  • testate - 遺言を残した

    test(遺言する) + -ate。

  • testify - 証言する

    test(証人) + -ify(〜化する)。

  • testament - 遺言、聖書

    test(証言する) + -ament(もの)。証言するもの。

  • testimony - 証言

    test(証人) + -mony(状態)。

  • protest - 抗議する

    pro-(前に、公に) + test(証言する)。公に証言する。

  • contest - 争う、コンテスト

    con-(共に) + test(証言する)。互いに証人を立てて争う。

  • attest - 証明する

    at-(〜へ=ad-) + test(証言する)。

  • detest - ひどく嫌う

    de-(離れて) + test(証言する)。神に証言して呪う。

-ate 【(状態を示す形容詞・名詞)】

形容詞や名詞を作る接尾辞。

  • private - 私的な

    privus(個々の) + -ate。

  • separate - 分離した

    se-(離れて) + parare(準備する) + -ate。

  • accurate - 正確な

    ad-(〜へ) + cura(注意) + -ate。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random