大学〜一般レベル

detest

/dɪˈtest/
【遺言、聖書】
一般
語源
ラテン語の動詞 detestari が由来で、「(神に証人として呼び)呪う、ひどく嫌う」という意味を持つ。
これは de- 「下に、離れて」と testari 「証言する、証人として呼ぶ」(testis 「証人」)から成る。

元々は神に呪いをかけるほど強く憎むことから、何かを「ひどく嫌う」「憎悪する」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • I absolutely detest the taste of cilantro; to me, it has a soapy flavor that ruins any dish.(私はコリアンダーの味が本当にひどく嫌いだ。私にとっては、どんな料理も台無しにする石鹸のような風味がする。)
語幹

de- 【下に、離れて、完全に、否定】

ラテン語由来の接頭辞。

  • decrease - 減少する

    de-(下に) + crease(成長する)。

  • depart - 出発する

    de-(離れて) + part(分ける)。

  • depose - 退位させる

    de-(下に) + pose(置く)。

test 【証人、証言する】

ラテン語「testis」(証人)、「testari」(証言する) に由来する語幹。

  • testify - 証言する

    test(証人) + -ify(〜にする)。

  • testimony - 証言

    test(証人) + -mony(状態)。

  • contest - 競争、異議を唱える

    con-(共に) + test(証人を呼ぶ)。証人を呼び合って争う。

  • protest - 抗議する

    pro-(前に) + test(証言する)。公に証言する。

  • attest - 証明する

    at-(〜へ) + test(証言する)。証言によって示す。

  • testament - 遺言、聖書

    test(証言する) + -ment。証言されたもの。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random