高校レベル
interstate
/ˈɪntərˌsteɪt/
【安定した、馬小屋】
語源
接頭辞 inter- 「間に、相互の」と、state 「州、国家」を組み合わせた言葉である。
複数の「州の間」の、あるいは「州相互」の関係に関する、という意味を持つ(例: interstate highway 州間高速道路)。
複数の「州の間」の、あるいは「州相互」の関係に関する、という意味を持つ(例: interstate highway 州間高速道路)。
語源のつながり
例文
- We drove on the interstate highway for hours to reach our destination.(私たちは目的地に到着するため、何時間も州間高速道路を運転した。)
語幹
inter 【間の、相互の】
ラテン語「inter」(間に、中に) に由来する接頭辞。
-
international - 国際的な
inter(間の) + national(国家の)。
-
interact - 相互に作用する
inter(相互に) + act(行動する)。
-
interrupt - 中断する、邪魔する
inter(間に) + rupt(破る)。間に割り込んで破る。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |