中学レベル
grateful
/ˈɡreɪtfəl/
【役立つ】
語源
形容詞。古語の grate (喜ばしい、心地よい、感謝している < ラテン語 gratus) + -ful (〜に満ちた)。
「感謝の気持ちに満ちている」状態を表す。grace (優雅さ、恵み) や congratulate (祝う) と関連がある。
「感謝の気持ちに満ちている」状態を表す。grace (優雅さ、恵み) や congratulate (祝う) と関連がある。
語源のつながり
例文
- The family was grateful for the community's support during their difficult time, feeling overwhelmed by everyone's kindness.(家族は困難な時期における地域社会の支援に感謝し、皆の親切さに圧倒される思いだった。)
- The grateful patients were deeply appreciative of the medical staff's compassionate care during their recovery.(感謝する患者たちは回復期間中の医療スタッフの思いやりあるケアに深く感謝していた。)
- We are grateful for your valuable assistance with this complex project.(この複雑なプロジェクトに対するあなたの貴重な援助に感謝しています。)
- She will be eternally grateful for his kindness during her illness.(病気の間の彼の親切に彼女は永遠に感謝するだろう。)
- The honest shopkeeper returned the wallet he found to its grateful owner.(正直な店主は見つけた財布を感謝する持ち主に返した。)
語幹
grat 【喜ばしい、感謝】
ラテン語 'gratus' (喜ばしい、感謝している) に由来する語幹。
-
grace - 優雅さ、好意
ラテン語 gratia (好意、感謝) から。
-
gratitude - 感謝(の気持ち)
ラテン語 gratitudo。grat(感謝) + -tudo(状態)。
-
congratulate - 祝う
con-(共に) + grat(喜ぶ) + -ulate。
-
ingrate - 恩知らずの人
in-(否定) + grat(感謝)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |